top of page

一箱本棚オーナー制は、店内にたくさん並ぶ箱形の本棚「ひとマス」を使って、色々な方に本屋さんを楽しんでいただく、オーナー制度です。現在参加しているオーナーは、会社員、主婦、学生など様々です。本に詳しくなくとも、年齢や職業を超えて交流することができます。

​一箱オーナーになると
こんなことができます

  • 本棚ひとマスを利用可能。本の販売ができます。値付けは自由!

  • 毎月スタンプカード4個分(本人のみ)利用可能。スタンプ1個につき、飲み物1杯無料orイベント参加費500円分の利用ができます。

  • とまり木の中を自由に使って、イベント開催ができます。

  • とまり木メッセンジャーグループに参加し、本棚オーナーの皆さんと交流できます。

本棚を借りるには?

【 入 会 金 】1,500 円 ( 税 込 )
【 月額 利 用 料 】3,000 円 /月( 税 込 )
まずはお問い合わせ・ご見学ください 。

個性豊かな ​本棚オーナー 一覧

<shounantei_300>

写真をテーマにした本を中心にご用意しています。何げない日常が、特別な世界に見えるのが写真の魅力です。

<書肆ぶんげい>

文化と芸術が好きです。アートに関わる本や写真集、あるいは文化に関わる本をご用意しています。

<Focus & Remix>

読書とは。本を読む「人」もまた、おおきな本。周りの棚(主)との関係からひらめいた本を置いています。

<ぼくのなか>

好きなジャンルは漫画から万葉集まで色々。自分の想いを的確に表してくれる言葉求め、本のつまみ食い。そんなぼくのなか。

<Sigule>

”しぐれ”です。社会の苦いところをマイルドにしていきたい想いがあります。主にその過程で出会った本を並べております。

<亀屋>

自然科学、経済、農業関係の本が多めで、時々小説などを置いてます。

<雑食系☆ともさんの本箱>

茅ヶ崎の北の果てからこんにちは(^^)

こだわりの雑読派。本の並びをアレコレ模索するのを楽しんでいます!

<suono viola>

元新米保育士の絵本がなくなりましたら、色々な趣味の本と、家の大掃除で発掘した古書を並べたいと思います。

<Lucy☆>

カフェや美術館でひとり静かに過ごすのが好き。50歳からの生き方探し中。カワイイ本を並べています♪

<ぽんぽこポン>

心にヒットしたタイトルやデザインで本を手にするポンちゃんの本棚です。

貴方の手にも届くといいな

<Rの匣>

Rはイニシャル。匣は部首のハコガマエが本棚の形を表し、甲乙丙丁の甲な本が置いてあるんだよ。という意味合いです。

<あん堂>

本を読む・作るのが好きです。紙の本&電子書籍の出版や、名刺づくりのワークショップも開催しています。

<kahowara>

福祉・健康関係、エッセイなどジャンル問わず並べています。音楽聴いたりギターを弾いたりが大好き!

<Riii's Book>

年間100冊読む本好き親子3人で、
季節に合わせて本をセレクトしています。

屋号は名前に共通する「り」に由来。

<小鳥とオバケとグルメ>

アマゾンMP時代は茅ヶ崎えぼし堂の屋号でした。河童、カヤネズミの活動をしています。

<十八公>

宇宙、散策、芸術、漫画・物語などなど、新しい視点を取り入れるきっかけになる本をセレクトしています。

<ごりやく書店 旧裏工房>

映画化になりそうな書籍を選んでます。

自分の年齢に近い作者の書籍を選んでます。文字がいっぱいな書籍を選んでます。

<海辺の出版社>

茅ヶ崎の小さな出版社です。自社本はここだけのセール価格。オーナーの脚本家「まきりか」の本棚からのセレクトも。

<wamiわみ>

自分の好きなサッカー、ヨガ哲学、発達障がいについてなど様々なジャンルの書を並べています

<寒川コーヒー>

コーヒーに合うような季節を意識した小説を中心に集めました。

<HEALINGEARTHED>

こころやからだ、エネルギーを整える様な本を中心に並べています。

故郷岩手にまつわる本も。

<共立書店>

自己啓発や心と身体の健康に関する本を中心に並べています。

<龍爺>

「賢い子はスマホで何をしているのか」この本で紹介されているソフトを実際に使ってみて、保育園でデモしてます。

<寺子屋Books>

「自分らしくのびのび生きる」がテーマ♬ 寺子屋(場作り)をしています。

 

<五島列島よかよw>

長崎県の大小152あまりの島からなる、五島列島。五島列島の歴史・文化、自然や食、暮らしなどの本を紹介。

<もりの風>

音楽、本、コーヒー、スピリチュアル、マヤ暦が大好き。読んでいる本から流れてくる香り?匂いを大切に読むのがいいです。

<紅鷺BENISAGI>

本は心のジャーニーだ。

未知なる世界に出かけてみよう!

<本と犬と珈琲と>

本のある空間、珈琲、喫茶店が好きです。あなたと新しい本を繋ぐお手伝いをいたします。自分だけの時間も大切に。

<一語一笑(いちごいちえ)>

出会いを大切に。自然農法の素晴らしさを伝えたい。そんな思いで、自然農法に関する本などを置いています。

<グランマほっ!>

キーワード•••地球、いのち、繋がり。

友人の自費出版の本や友紹介で手にした本も並べています。

〒253-0085 神奈川県茅ヶ崎市矢畑1290

MAIL:tomarigibooks@gmail.com

copyright @ 話せるシェア本屋とまり木

bottom of page